心乃間間[このまま](熊本県阿蘇郡南阿蘇村、久木野温泉)
今回紹介するホテル・旅館の部屋は「心乃間間[このまま]」です。熊本県阿蘇郡にある久木野温泉で場所は熊本空港から車で約30分、南阿蘇村にあります。県道28号線を南阿蘇方面に進むと、[俵山交流館萌の里]が右手に見えてくるので、そこから約8キロ、しばらく進み、長いトンネルと短いトンネルを越えてすぐ、左手に速度制限の標識があるので、手前を左に曲がり、少し道なりに進むと道が分かれているので、右手奥の道を進みすぐ右手にあります。旅館住所をカーナビに入れても違う場所を指していたので、行く前に地図を確認した方が良いでしょう。旅館なのですが、スモールオーベルジュおこもり温泉旅館ともいうべき、部屋のスタイルや食事、温泉などがある、とてもユニークな全10室の旅館です。今回は第1弾、部屋の紹介で、第2弾に食事と温泉を中心に紹介したいと思います。
のロゴデザイン](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono011-300x225.jpg)
のロビー天井](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono021-300x225.jpg)
のロビーからみる眺め](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono031-300x225.jpg)
の夜の通路](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono041-300x225.jpg)
車で入口の心乃間間の看板が見えます。右に曲がって少しあがると左手に本館が見えてきますが、その時点でスタッフの方が車に来てくれます。静かな場所なので、車の音はすぐにわかるのでしょう。到着するとすぐに荷物を持ってくれますので、そのまま本館に入り、左手のバーラウンジに座ってチェックインをします。ラウンジ部分は大きくないのですが、上は大きな柱がむき出しになっていて、天井が高いのと前方には阿蘇山が窓一面に見えるので開放感は抜群です。ウェルカムドリンクをいただき、良い頃合いで部屋に案内されます。
ラウンジから階下に降りて、ちょうど本館の中央から外に出ると真正面に宇宙船を模したような建物が見えます。これが展望露天風呂で、男女が分かれています。中央の道は左右に分かれる小道があり、それぞれの部屋に通じています。
ラウンジから階下に降りて、ちょうど本館の中央から外に出ると真正面に宇宙船を模したような建物が見えます。これが展望露天風呂で、男女が分かれています。中央の道は左右に分かれる小道があり、それぞれの部屋に通じています。
の部屋「風の音」](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono051-300x225.jpg)
の通路](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono061-300x225.jpg)
の部屋「風の音」の入口部分](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono071-300x225.jpg)
の部屋「風の音」の入口](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono081-300x225.jpg)
今回の部屋は「風の音」という部屋です。リクエストしていたので、その通りのお部屋に案内されてとても満足です。中央の道から手前左2番目の階段を上がると2棟の地中に埋まったような感じの入口があり、その手前が「風の音」です。
入口も何か最先端の施設を思わせるような感じで、部屋に入る前からのわくわく感はかなり高いと思います。
入口も何か最先端の施設を思わせるような感じで、部屋に入る前からのわくわく感はかなり高いと思います。
の部屋「風の音」の玄関部分横](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono091-300x225.jpg)
の部屋「風の音」の玄関部分](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono101-300x225.jpg)
の部屋「風の音」のベッドルームとバスルーム](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono111-300x225.jpg)
の部屋「風の音」のリビングルーム](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono121-300x225.jpg)
コンクリートで囲まれた入口を進むと玄関扉があり、開けると、真正面にバスルームが見えます。このお風呂は温泉で満たされていて、湯気で窓は湯煙で白くなっています。玄関はとてもシンプルですが、靴を履くためのスツールもあり、細かい配慮がなされているのがうかがえます。
この建物はバスルームが中央にあり、左がベッドルーム、右手がリビングルームになっています。ベッドルームとリビングルームそれぞれは開放的な大きな窓があり、そのどちらからも阿蘇山を望むことができます。
この建物はバスルームが中央にあり、左がベッドルーム、右手がリビングルームになっています。ベッドルームとリビングルームそれぞれは開放的な大きな窓があり、そのどちらからも阿蘇山を望むことができます。
の部屋「風の音」のベッドルーム](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono13-300x225.jpg)
の部屋「風の音」のベッドルームのサイドテーブル](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono14-300x225.jpg)
の部屋「風の音」のベッドルーム、作務衣](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono15-300x225.jpg)
の部屋「風の音」の眺め](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono16-300x225.jpg)
ベッドルームもとてもシンプルです。テレビはこの部屋にはありません。時計も置いていない静かな空間になっています。ベッドはシモンズ製で、丸八の寝具とコラボしています。ベッド幅は140センチで、シングルタイプとして置いてありますが、かなり余裕があります。マットレスは比較的かためですが、寝てみるとすぐに体に馴染む感じになります。布団は羽毛で軽く厚手なので、とても暖かくなります。枕も丸八製なのですが、フェザーとパイマー(ポリエチレンパイプ)でできた高さが違う2種類の枕があります。ただ個人的には両方とも枕が高く、ホテルで羽毛枕慣れしていると寝づらいかも知れません。せっかくの高級寝具なので、できれば低めの羽根枕では無く羽毛枕を2つか低反発ウレタンの枕があると嬉しいと思います。ベッドルームには加湿器付きの空気清浄機があり、部屋は大きいのですが、この加湿がかなりパワフルで、ホテルなどでは加湿器を2台使っても湿度は30%以下など良くありますが、ここでは部屋の密閉性が高いためか、50%以上になるので快適です。
ベッドには作務衣が用意されています。部屋着としてはもちろんですが、レストランにもこの作務衣で行けるようになっているので、かなりリラックス出来ます。ベッドで寝て窓を見るとそこには阿蘇の景色が一望です。
ベッドには作務衣が用意されています。部屋着としてはもちろんですが、レストランにもこの作務衣で行けるようになっているので、かなりリラックス出来ます。ベッドで寝て窓を見るとそこには阿蘇の景色が一望です。
の部屋「風の音」のリビングルーム入口](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono17-300x225.jpg)
の部屋「風の音」のリビングルームから外の景色](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono18-300x225.jpg)
の部屋「風の音」のリビングルーム窓面](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono19-300x225.jpg)
の部屋「風の音」のリビングルーム](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono20-300x225.jpg)
リビングルームには大きなソファとテレビ台というこちらもシンプルですが、洗練されたデザインの部屋になっています。ソファはそこで寝転がっても余裕があるくらいの大きさで、クッション部分もほどよく固く、照明はダウンライトとフロアスタンドの組合せで、夜になっても雰囲気は抜群です。こちらもソファは阿蘇山を見るためにあるような配置で、ここで、のんびり読書したり、お昼寝したりなど快適に過ごせるでしょう。
の部屋「風の音」の洗面台](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono21-300x225.jpg)
の部屋「風の音」の洗面台部分](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono22-300x225.jpg)
の部屋「風の音」のバスルーム](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono23-300x225.jpg)
の部屋「風の音」のお風呂、温泉](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono24-300x225.jpg)
中央部には位置されているバスルームはまず入ってすぐに洗面台があり、ここにアメニティ類とドライヤーがまとめて置いてあります。衣類を入れるカゴなどもあり、和洋折衷の落ち着いた感じです。バスアメニティ類の種類は多くないので、必要なものは持参した方が良いでしょう。女性にとってはクレンジングや乳液などもあると嬉しいのでは無いかと思います。
左にはシャワーと温泉で満たされたバスタブがあります。こちらも窓は全開にできるので、景色を眺めながら露天風呂のように楽しむこともできます。温泉のお湯は自家源泉で、このお湯がまた良いです。源泉の温度は若干低いのですが、ちょうどいい温度で長湯を楽しむことができます。もちろん部屋の温泉は掛け流しです。
左にはシャワーと温泉で満たされたバスタブがあります。こちらも窓は全開にできるので、景色を眺めながら露天風呂のように楽しむこともできます。温泉のお湯は自家源泉で、このお湯がまた良いです。源泉の温度は若干低いのですが、ちょうどいい温度で長湯を楽しむことができます。もちろん部屋の温泉は掛け流しです。
の部屋「風の音」の洗面台のアメニティ類](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono25-300x225.jpg)
の部屋「風の音」の洗面台のドライヤー](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono26-300x225.jpg)
の部屋「風の音」のトイレ](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono27-300x225.jpg)
の部屋「風の音」のクローゼット部分](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono28-300x225.jpg)
トイレは洗面台と対面に位置して、洗浄機付きです。小さな洗面台もここに付いています。トイレからリビングに向かった並び、リビングに入った部分にクローゼットがあり、必要十分なスペースが確保されています。
の部屋「風の音」のテレビ台と収納](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono29-300x225.jpg)
の部屋「風の音」の冷蔵庫](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono30-300x225.jpg)
の部屋「風の音」のお茶セット](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono31-300x225.jpg)
の外通路、夜景](https://hotelroom.jp/wp/wp-content/uploads/2013/12/hr_kono32-300x225.jpg)
リビングのテレビ台の下のスペースには冷蔵庫、金庫が収納されています。冷蔵庫にはミネラルウォーターのペットボトルが無料で提供されています。金庫は鍵式で、部屋の鍵と一緒に金庫の鍵も付いているので、これで開け閉めします。金庫の横に殺虫剤が置いてあるのが自然の中にある旅館らしいですね。テレビ台の横にはコンセントとLAN端子があり、ここのスペースでPCを使用することになります。その横にはお茶とコーヒーのセット、コーヒーはドリップタイプが1つ置いてあります。
夜になるとあたりは真っ暗ですが、ライトアップがとてもきれいで、旅館全体のデザインが統一されているので、滞在が楽しい旅館です。
自然の中の旅館で、部屋には温泉付き、とにかくのんびり過ごしたい人にはぴったりです。まだまだこれから洗練されていくと思いますが、次回の宿泊も楽しみにしたいと思います。
夜になるとあたりは真っ暗ですが、ライトアップがとてもきれいで、旅館全体のデザインが統一されているので、滞在が楽しい旅館です。
自然の中の旅館で、部屋には温泉付き、とにかくのんびり過ごしたい人にはぴったりです。まだまだこれから洗練されていくと思いますが、次回の宿泊も楽しみにしたいと思います。

今回宿泊した部屋ですがLAN端子があるのですが使用できませんでした。おそらくすぐに改善されると思いますが、使用可能になっていて欲しいところです。携帯電話等の電波は各キャリアとも良好なのでその点は問題無いでしょう。
なんといってもこの旅館は小さな旅館ならではの細やかなサービスが体験できます。また部屋でこもって滞在できるので、つかず離れずのさじ加減がとても良好です。全ての部屋にはベッドが設置されているので、滞在中は基本的に部屋でのんびり過ごすことができます。
チェックインは15時からですが、チェックアウトは12時です。朝のんびり部屋の温泉に入れるのも魅力的な1つです。この部屋では浴室の窓を全開にすると露天風呂のようになるため、展望露天風呂もありますが、部屋だけでも十分楽しめると思います。
あとサービスであると良いと思うのは、夜中の夜食です。旅館はおこもり型なので、入ると外に買い物に行くのはとても面倒です。アルコール類は母屋で22時までは注文できますが、夜食(おにぎりや麺類など)とアルコールがルームサービスか朝食の卵やコーヒーサービスのように母屋に置いてもらえると、有料でも嬉しいです。
なんといってもこの旅館は小さな旅館ならではの細やかなサービスが体験できます。また部屋でこもって滞在できるので、つかず離れずのさじ加減がとても良好です。全ての部屋にはベッドが設置されているので、滞在中は基本的に部屋でのんびり過ごすことができます。
チェックインは15時からですが、チェックアウトは12時です。朝のんびり部屋の温泉に入れるのも魅力的な1つです。この部屋では浴室の窓を全開にすると露天風呂のようになるため、展望露天風呂もありますが、部屋だけでも十分楽しめると思います。
あとサービスであると良いと思うのは、夜中の夜食です。旅館はおこもり型なので、入ると外に買い物に行くのはとても面倒です。アルコール類は母屋で22時までは注文できますが、夜食(おにぎりや麺類など)とアルコールがルームサービスか朝食の卵やコーヒーサービスのように母屋に置いてもらえると、有料でも嬉しいです。

ホテル・旅館名 | 心乃間間[このまま](熊本県阿蘇郡南阿蘇村、久木野温泉) |
---|---|
Hotel / Ryokan | Konomama(Minamiaso-mura, Aso-gun, Kumamoto-ken, Kugino ONSEN) |
住所 | 〒869-1411 熊本県阿蘇郡南阿蘇村河陰5304-1 |
Address | Kain5304-1, Minamiaso-mura, Aso-gun, Kumamoto-ken 869-1411 |
大きな地図で見る |
|
TEL | 0967-67-2411(8:00〜22:00) |
標準的なチェックイン チェックアウト時間 |
チェックイン:15:00 / チェックアウト:12:00 |
Check in / Check out | check in : 15:00 / check out : 12:00 |
部屋の種類 | 今回のお部屋*絶景洋室タイプ「風の音」(48平米) :その他のお部屋 絶景洋室タイプ「月の音、花の音、鳥の音」(48平米) スタンダード和室タイプ「木の音、草の音」(46平米) 移築和室タイプ(離れ)「絲の音」(46平米) 露天風呂付メゾネットタイプ「星の音、空の音、雲の音」(1階33平米+露天風呂付テラス部分15平米、2階15平米) |
Room's type | This room*Western style[KAZENONE](517sf) :other rooms Western style[TSUKINONE, HANANONE, TORINONE](517sf) Standard Japanese style[KINONE, KUSANONE](495sf) Removing and rebuilding Japanese style[ITONONE](495sf) Maisonette with outdoor bath[HOSHINONE, SORANONE, KUMONONE](1F:355sf+Terrace with outdoorbath, 2F:162sf) |
レストラン&バー | ・個室食事処(7:30-9:00[和食], 18:00-20:00[イタリア料理]) ・バーラウンジ(-22:00) |
Restaurant & Bar | ・Private room reataurant(Japanese breakfast(WAshoku)7:30-9:00, Italian dinner18:00-20:00) ・Bar lounge(-22:00) |
ショッピング施設 | ・なし |
Shopping | ・None |
ホテル施設 | ・展望露天風呂(16:00-23:00, 6:00-10:00) ・各部屋に温泉(自家源泉:ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩温泉) |
Institution | ・Outdoor public bath(16-23, 6-10) ・In each room a hot spring (Self source:Sodium - hydrogen carbonate, sulfate hot spring) |
部屋の設備 | ・冷暖房/テレビ/電話/電気湯沸しポット/お茶・コーヒーセット(煎茶、ドリップコーヒー)/タンブラーグラス、カップ&ソーサー/冷蔵庫/内風呂温泉、シャワー付きバスタブ/洗浄機能付きトイレ/加湿付き空気清浄機/ドライヤー/電気スタンド/金庫/靴べら/傘/殺虫剤/LAN端子/湿度計・温度計/電圧100V |
Equipment of rooms | ・Air conditioner/TV/Telephone/Electric kettle pot/Tea & Coffee sets(Japanese green tea, Drip coffee)/Glasses, Cup saucer/Refrigerator/Hot Springs(ONSEN), Buthtub with shower/Wash toilet/Air cleaner with humidifier/Dryer/Desk lamp/Safe box/Shoehorn/Umbrella/Insecticide/LAN terminal/Hygrometer, Thermometer/Voltage 100V |
部屋のアメニティ | ・フェイスタオル/バスタオル/シャンプー・コンディショナー・ボディソープ)/ソープ/ボディタオル/歯ブラシセット/カミソリ/くし/作務衣/たび型ソックス/スリッパ/無料ミネラルウォーター1本 |
Amenity | ・Face Towels/Bath Towels/Shampoo, Conditioner, Body soap/Soap/Washing towels/Toothbrush/Toothpaste/Razor/Comb/Samue(Japanese room clothes)/Socks formed Japanese TABI/Slippers/Free mineral water |
ホテルサービス | ・食事は個室食事処 ・ウェルカムドリンク ・駐車場無料 |
Services | ・Dinner & Breakfast in private room ・Welcome drinks ・Parking Free |
ルームサービス | なし |
Room service | None |
インターネット | 全室LAN完備(無料) |
Internet | LAN(Free) |

部屋の快適度(comfortable) |
![]() |
---|---|
部屋の使い勝手(useful) | ![]() |
部屋の清潔度(cleaned) |
![]() |
ベッド、布団の熟睡度(sleeping) |
![]() |
ホテルの施設、旅館は温泉施設(入浴施設)、泉質、その他の施設の充実度(institution) |
![]() |
部屋のアメニティ・備品(amenity/fixtures) |
![]() |
全体の接客・サービス(reception/service) |
![]() |
部屋の価格/広さ/料理(price and room size, meal) |
![]() |
部屋の上品さ、旅館は部屋の格式度、日本文化体感度(elegant/culture) |
![]() |
部屋のおこもり度(be in the room) |
![]() |