タグ別アーカイブ: 高濃度

湯之元温泉の高炭酸泉

『超貴重!宮崎県の天然高濃度炭酸泉「湯之元温泉」で体の芯からぽかぽかに!」』がLINEトラベルjpにて掲載されました。

『超貴重!宮崎県の天然高濃度炭酸泉「湯之元温泉」で体の芯からぽかぽかに!』がLINEトラベルjpにて掲載されました。宮崎県西諸郡高原町にあるこの温泉、全国的に見てもひと味違います。最近では都市部でも人工的に生成した二酸化炭素を湯船に送り、人口炭酸泉として提供している日帰り湯は増えましたが、みなさん本物に出会いたいと思っているでしょう?その1つがここ「湯之元温泉」です。
なんと1784年に発見されたとされる古い温泉。源泉の温度はこれもまた驚きの約20度。二酸化炭素は水に溶けていても、高温だとすぐに抜けてしまうため、低温でないといけないとか。10分ほど浸かると、そのあとで約33度の中濃度の温泉に入り、最後は体を温めるために42度の内風呂へ。入った後はじわじわと体が温まっているのがわかるくらいです。
国内では希少なこの二酸化炭素泉、足を運んで行く価値がある温泉です。宿泊もできるので堪能したい方は泊まってみるものオススメですよ。

LINEトラベルjpサイト記事はこちらから。
『超貴重!宮崎県の天然高濃度炭酸泉「湯之元温泉」で体の芯からぽかぽかに!』

霧島の湯之谷温泉

『指輪もすぐ変色する高濃度硫黄泉 霧島湯之谷山荘「湯之谷温泉」』がLINEトラベルjpにて掲載されました。

『指輪もすぐ変色する高濃度硫黄泉 霧島湯之谷山荘「湯之谷温泉」』がLINEトラベルjpにて掲載されました。鹿児島県霧島市にある霧島温泉。九州では別府、雲仙とここ霧島が湯煙が立ち上る温泉地として有名です。霧島温泉の泉質は硫黄泉が多いのですが、源泉がたくさんあるため、硫黄泉の他にも単純泉、明礬泉、鉄泉、炭酸泉などにも入ることができます。ここ霧島湯之谷山荘「湯之谷温泉」は硫黄泉ですが、特に濃度が高いと地元の方々からも高評価!ここにしか来ないという人もたくさんいるくらいの人気の日帰り温泉湯です。ここの自慢は硫黄泉の濃度と、炭酸泉があること。交互に入ることで血流を良くし、入った後もかなりの時間、体がぽかぽかします。霧島温泉の旅館やホテルに宿泊の際はこちらの日帰り湯にも足を伸ばしてみてください。

LINEトラベルjpサイト記事はこちらから。
『指輪もすぐ変色する高濃度硫黄泉 霧島湯之谷山荘「湯之谷温泉」』